オマージュ、パロディー、パクリ?、無意識?、偶然?を問わず 古今東西のいろいろな曲の元ネタはコレじゃないのというのを紹介します。
もちろん、これらの楽曲は深い愛情で繋がっていると言うことは間違いないです。
ただし、似てるかどうかは、あくまでも個人主観ですので・・・

左側が影響を受けていると思われる曲、右側がその元ネタと思われる曲です。

曲を聴きたいときは曲名をクリックして下さい。
※ただし、必ずその曲が見つかるとは限りませんので、あしからず。

裏切りの街角
甲斐バンド

甲斐バンド最初の大ヒット曲です。
ソックリという訳ではないけど、かなり似ている感じはあるし、 タイトルの「裏切りの街角」は同じ キンクスの「危険な街角」 からのような気もするし やはり参考にはしたんではないでしょうか。

Village Green
The Kinks

エレクトリックおばあちゃん
ザ・スパイダース

GS(グループ・サウンズ)の代表的なバンド、スパイダース後期のヒット曲で、 コミック・ソングといってもいいでしょう。
おばあちゃんを題材にしているところからも、元ネタは ジャンとディーンのホット・ロッド・ナンバー「パサディナのおばあちゃん」なのは明らかです。
曲的には、おっかけのコーラスの入り方や、構成、メロディの一部に似た部分があります。

The Little Old Lady from Pasadena
Jan & Dean

明日があるさ
坂本九

坂本九の1963年のヒット曲で後に 缶コーヒーGEORGIA のコマーシャルソングとしてリバイバル・ヒットしました。
イントロから繰り返されるバックの演奏が ビル・ヘイリーのインストゥルメンタル曲「ジョーイズ・ソング」と同じに聞こえます。

Joey's Song
Bill Haley and the His Comets

Love Me do
The Beatles

初期ビートルズはハーモニカを多用しています。
ブルース・チャネルの「ヘイ・ベイビー」は デビュー・シングル「ラヴ・ミー・ドゥ」に メロディーなどが特に似ている印象は有りませんが、 イントロ、間奏部分にハーモニカを入れるアイデアはこの曲から来ていると思われます。
ちなみに、 リンゴ・スターはソロで「ヘイ・ベイビー」 をカヴァーしています。

Hey Baby
Bruce Channel

ひと夏の経験
山口百恵

衝撃的な歌詞で山口百恵を一躍トップ・アイドルに押し上げた曲です。
出だしのメロディーだけですが、サイモンとガーファンクルの「コンドルは飛んで行く」にソックリに聞こえます。

El Condor Pasa (If I could)
Simon & Garfunkel

恋の暴走
西城秀樹

西城秀樹の「恋の暴走」は歌いだしのメロディーが、 元祖?ロックン・ロール・クイーン=スージー・クアトロの「ワイルド・ワン」にかなり似ています。
ただし、スージー姐さんの方は超カッコイイ、ロックン・ロールですが、 秀樹兄さんの方はロックン・ロール風味のポップスといったところでサビのあたりはもろ歌謡曲です。(・・;)

The Wild One
Suzi Quatro

昨日・今日・明日
井上順

ザ・スパイダースのサイド・タンバリン(?)兼リード・ヴォーカル井上順の ソロデビュー・シングルです。
リズムはそのまんまだし、出だしのメロディーも似ているので、 意識的かどうかはわからないけど元ネタということにしましょう。
作曲家の都倉俊一は洋楽のエッセンスを歌謡曲に上手に取り入れています。

Ob-La-Di, Ob-La-Da
The Beatles

恋のパピプペポ
ずうとるび

1970年代の日本のアイドルグループ「ずうとるび」はバンド名はビートルズのパロディですが、この曲中の”ヘイ・ヘイ”という掛け声は そのビートルズに対抗するためにアメリカで作られたバンド、モンキーズのテレビ・ショーの主題歌を意識しているんじゃないかと思います。
ちなみに、モンキーズと同時代に活躍した日本のバンド、 ザ・タイガース はライヴでこの曲の替え歌をタイガースのテーマとして演奏していました。

(Theme from) The Monkees
The Monkees

チャンピオン
アリス

谷村新司、堀内孝雄、矢沢透の3人組フォーク・グループ=アリスの最大のヒット曲です。 サイモン&ガーファンクルのボクサーに特に曲調が似てるわけではないけど、 ともにボクサーの悲哀を描いた作品であることからして最後の部分で繰り返されるライラライ・・・という独特なフレーズなんかは影響大でしょう。

The Boxer
Simon & Garfunkel

ルパン三世主題歌3
よしろう広石

TVアニメ『ルパン三世』の主題歌の中でもレアな「主題歌3」がキンクスのファーストアルバム収録の「アイ・トゥック・マイ・ベイビー・ホーム 」に似ています。
微妙と言えば微妙ですけど、どっちを聴いても気が付くと必ずもう一方を口ずさんでます(笑)

I Took My Baby Home
The Kinks

踊り子
フォーリーブス

昭和を代表する男性アイドルグループ=フォーリーブスの曲です。
"シャーラララララ・・・"のコーラスと間奏に使われているメロディーがアメリカのポップ・ロック・バンド=グラス・ルーツのヒット曲「今日を生きよう」に酷似しています。
その「今日を生きよう」はイギリス出身のバンド=ロークスがオリジナルなんですが実はこの曲にも元ネタがあります。
と言うことで次で紹介します。

Let's Live for Today
The Grass Roots

Let's Live for Today
The Rokes

ロークスの「今日を生きよう」の"Sha-la-la-la-la-la, Live for Today"の部分は 「スタンド・バイ・ミー 」で有名なベン・E・キングが在籍していたドリフターズの曲 「アイ・カウント・ザ・ティアーズ」の歌いだし"Na,na,na,na,na,na Late at Night"のメロディが元になっていると思われます。
”元ネタの元ネタはみな元ネタだ、世界に広げよう元ネタの輪っ!”(笑)

I Count the Tears
The Drifters

The Sound of Silence
Simon & Garfunkel

サイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」とブライアン・ハイランドの「涙のくちづけ(シールド・ウィズ・ア・キッス)」 似てると言っても歌いだしのメロディだけですけどね・・・ でも充分似てると思います。
で、さらに進化したのが由紀さおりの「夜明けのスキャット」ってことになるのかなぁ・・・

Sealed with a Kiss
Brian Hyland

Keep the Customer Satisfied
Simon & Garfunkel

続いてもS&Gの曲です。
シングル「明日へ架ける橋」のカップリング「キープ・ザ・カスタマー・サティスファイド(ご機嫌いかが)」の 途中の”Woah woah woah woah・・・”というコーラス部分がビーチ・ボーイズの全米1位ソング「ヘルプ・ミー・ロンダ」のサビの部分と似ている感じです。
「ヘルプ・ミー・ロンダ」は最初に発売されたアルバム「トゥデイ」ヴァージョンとシングルでアレンジが違いますが、 全体的にはアコースティックな分、アルバム・ヴァージョンに似てるかなと思います。

Help Me, Rhonda
The Beach Boys

妖精の詩
アグネス・チャン

1973年発売のアグネス・チャンのセカンド・シングル「妖精の詩」の歌いだしのメロディは 前年(1972年)発売のいしだあゆみ「さすらいの天使」の歌いだしとソックリです。
おまけにメロディが似ているのに加えて面白いことに、どちらの曲も出だしの歌詞に”草原”が出てきます。
サビに入るとまったく違う展開になるんですが、どちらもいい曲だと思います。

さすらいの天使
いしだあゆみ

タッチ
岩崎良美

アニメ『タッチ 』の主題歌で岩崎良美のヒット曲です。
アメリカのTVドラマ『グリーン・ホーネット 』のテーマのに何となく似ています。
因みにこの曲にも元ネタがあってクラシック曲をジャズ風にアレンジしたものです。
おまけですが、このドラマにはブレイク前のブルース・リーが出演していました。
彼の死後、生前の主演作が次々公開されヒットしましたが、 作品が尽きてしまった為、このドラマの彼の出番の多い回を編集した映画 が2本制作されました。

Activate the Scanner
Billy May & His Orchestra

黄色いリボン
桜田淳子

桜田淳子6枚目のシングルにしてNHK紅白歌合戦初出場曲です。
歌の合間に入る”タンタン タンタンタタン”の部分が スティーヴ・ローレンスのオールディズ曲「悲しき足音」の同じく歌の合間に入る女性コーラスの合いの手?の部分にちょっと似ています。
全体的な曲のリズムが違うので分かりにくいかな(笑)

Footsteps
Steve Lawrence

東京VICTRY
サザンオールスターズ

まるで東京オリンピックのテーマ曲のようなサザンオールスターズのオリコンチャート1位獲得曲です。
原由子が弾くリフがオールディーズを代表する女性ボーカルグループ=ザ・クリスタルズの「キッスでダウン」のイントロからなり続ける印象的なリフに似ています。
「キッスでダウン」はザ・ビーチ・ボーイズ やハードロック・バンド=キッス など多くのアーティストにカヴァーされているオールディーズの名曲です。

Then He Kissed Me
The Crystals

サクセス
ダウン・タウン・ブギウギ・バンド

資生堂のCMソングとしてヒットしたダウン・タウン・ブギウギ・バンドの曲です。
ギターリフがフリートウッド・マックのヒット曲「オー・ウェル」と似ています。
「オー・ウェル」は作者のピーター・グリーン脱退後もリンジー・バッキンガム など後に加入したメンバーによって歌い継がれている
フリートウッド・マックの代表曲の一つと言ってもいいブルース・ロックの傑作曲です。

Oh Well Part 1
Fleetwood Mac

Song of a Baker
Small Faces

ザ・フー と並ぶモッズ・バンドの代表格=スモール・フェイセスの4thアルバム『オグデンズ・ナット・ゴーン・フレイク』 収録曲です。
ザ・トロッグスのヒット曲「恋はワイルド・シング(Wild Thing)」のリフを使用しています。
演奏自体はモントレー・ポップ・フェスティバルでの ジミ・ヘンドリックス に近いでしょうか。
なお「Wild Thing」はアメリカのバンド=ザ・ワイルド・ワンズ(日本のGSじゃありません)がオリジナルです。

Wild Thing
The Troggs

Under the Sea
Samuel E. Wright

ディズニーのアニメーション映画『リトル・マーメイド(The Little Mermaid)』 で歌われた「アンダー・ザ・シー」が ウェイラーズ を離れたピーター・トッシュのファースト・ソロ・アルバム『解禁せよ』収録の「ケチ・シュビ」になんとなく似ています。
なんとなくというところがミソです(笑)

Ketchy Shuby
Peter Tosh

Call Me
Blondie

映画『アメリカン・ジゴロ(American Gigolo) 』の主題歌として米英で1ヒットを記録したブロンディの「コール・ミー」と フリートウッド・マックが初めて全米1位を獲得した大ヒットアルバム『ファンタスティック・マック』収録曲でシングルとしてもヒットした スティーヴィー・ニックス作の「リアノン」のメロディが似ています。

Rhiannon
Fleetwood Mac