オマージュ、パロディー、パクリ?、無意識?、偶然?を問わず
古今東西のいろいろな曲の元ネタはコレじゃないのというのを紹介します。
もちろん、これらの楽曲は深い愛情で繋がっていると言うことは間違いないです。
ただし、似てるかどうかは、あくまでも個人主観ですので・・・
曲を聴きたいときは曲名をクリックして下さい。
※ただし、必ずその曲が見つかるとは限りませんので、あしからず。
Rock and Roll Led Zeppelin |
一曲目は、かなり有名なところから。 |
Keep a Knockin' Little Richard |
---|---|---|
Black Night Deep Purple |
UCC缶コーヒーBLACK
のコマーシャルでも有名な
この曲のイントロに超ソックリです。 |
Summertime Rick Nelson |
Smoke on the Water Deep Purple |
続けてディープ・パープルからもう1曲。 |
Hey Pedro Chuck Berry |
If I Needed Someone The Beatles |
リッケンバッカー12弦ギター
の音色が印象的なビートルズの曲。 |
The Bells of Rhymney The Byrds |
Soul Love GLAY |
GLAYのこの曲を聴くとやっぱ、みんなビートルズが好きなんだな〜と思います。(笑) |
Ticket to Ride The Beatles |
危険なふたり 沢田研二 |
ジュリーの日本歌謡大賞受賞曲。 |
My Sweet Lord George Harrison |
Mr. Churchill Says The Kinks |
キンクスのあまりヒットしなかったけれどロック・オペラの隠れた名作だと思うアルバの中の1曲です。 |
Wake Up Little Susie The Everly Brothers |
Catch Me Now I'm Falling The Kinks |
コレは明らかにローリング・ストーンズの「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」のリフをそのまま使っています。 |
Jumpin' Jack Flash The Rolling Stones |
Fun, Fun, Fun The Beach Boys |
ビーチ・ボーイズの「ファン・ファン・ファン」のイントロに代表される
チャック・ベリーのギター・フレーズはロックン・ロールといえばこのイントロというぐらい
数多くの曲で使用されています。 |
Johnny B. Goode Chuck Berry |
あなただけI LOVE YOU 須藤薫 |
大瀧詠一が作詞・作曲した曲です。 |
My Sweet Lord George Harrison |
カルメン'77 ピンク・レディー |
昭和が生んだスーパー・アイドル=ピンク・レディーの1977年発売のサード・シングル「カルメン'77」です。 |
情熱の砂漠 ザ・ピーナッツ |
二人の夏 愛奴 |
浜田省吾
が在籍していたこともある愛奴(AIDO)のデビュー・シングル。 |
Summer Means New Love The Beach Boys |
あきらめて 桜田淳子 |
1970年代に
山口百恵
とならんで一世を風靡したスーパー・アイドル桜田淳子のアルバム収録曲が
オリビア・ニュートン・ジョンのこちらもアルバム収録曲「哀しみの架け橋」のギターのイントロに似ています。 |
Water Under the Bridge Olivia Newton-John |
天使の唇 桜田淳子 |
続いても、桜田淳子の曲です。アルバム収録曲「天使の唇」のイントロが、これまた、オリビア・ニュートン・ジョンの「イッツ・ソー・イージー」とソックリです。
イントロの最初の部分は「イッツ・ソー・イージー」のアウトロ部分に似ています。 |
It's So Easy Olivia Newton-John |
ローズマリー ずうとるび |
今でも続いている日本テレビの超長寿番組=
笑点
の中のちびっ子大喜利から誕生した昭和のアイドルグループ=すうとるびのライヴ・アルバムに収録されている曲です。
イントロが始まった時にLaylaを演奏するのかと思ったぐらいにエリック・クラプトンの有名なリフと、そのまんまといってもいいくらい同じです。(@_@。 |
Layla Derek and The Dominos |
Hit the Jackpot Arabesque |
1970年代後半から1980年代前半、特に日本で大活躍したドイツ(当時は西ドイツ)の女性3人組アラベスクの曲です。日本語タイトルは「幸せのジャックポット」。 |
Do Wah Diddy Diddy Manfred Mann |
おどるポンポコリン B.B.クイーンズ |
アニメ『
ちびまる子ちゃん
』の主題歌として発売され1990年のオリコン年間シングルチャート1位を記録した大ヒット曲です。 |
Parties in a Penthouse Arabesque |
あなたかもしれない 桜田淳子 |
桜田淳子が1981年に発表したアルバムのタイトル曲です。 |
Dependin' on You The Doobie Brothers |
「太陽にほえろ!」のテーマ 井上堯之バンド |
石原裕次郎主演で大ヒットした刑事ドラマの金字塔『 太陽にほえろ 』のテーマ曲に使われている印象的なリフは ダイアナ・ロス率いるスプリームスの「ユー・キープ・ミー・ハンギン・オン」のイントロの影響を受けています。 大分前にテレビ番組で井上堯之だったか作曲者の大野克夫かどちらか(はっきり覚えてないです)が、そのような発言をしてたと記憶してます。 |
You Keep Me Hangin' on The Supremes |
The Ballad of John & Yoko The Beatles |
後期ビートルズのシングル曲「ジョンとヨーコのバラード」の厳密に言うとイントロではなくアウトロ部分のギター演奏は 1956年にジョニー・バーネットがトリオで発表した「ロンサム・ティアーズ・イン・マイ・アイズ」のギターから影響を受けています。 実際に初期ビートルズは、「ロンサム・ティアーズ・イン・マイ・アイズ」をライヴ・レパートリーにしていて ラジオ番組用に収録したテイク が正規に発売されています。如何にもジョン・レノンが好みそうな曲です(^_^) |
Lonesome Tears In My Eyes Johnny Burnette and the Rock 'N' Roll Trio |
Sweet Soul Music Arthur Conley |
オーティス・レディング が売り出しに一躍買ったとされるソウル・シンガー=アーサー・コンリー最大のヒット曲「スウィート・ソウル・ミュージック」の軽快なイントロは 西部劇ファンならずとも聴き覚えがあるであろう「 映画『荒野の七人』 のメインテーマ」にソックリです。 曲自体は、コンリー、レディング共にリスペクトしていた サム・クック の作品、 「 イェー・マン 」の改作です。こちらも合わせて聴いてみてください。 |
The Magnificent Seven Main Title Elmer Bernstein |
セプテンバー チューリップ |
最近入手したチューリップのベスト盤に入っていた「セプテンバー」、イントロのギター・カッティングを聴いた瞬間、 ディストーションが効いていない分、軽い感じにはなっているものの ビートルズの最高傑作アルバムと名高い「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」収録の 「ゲッティング・ベター」のまんまなのでちょっとビックリ。 それと1分45秒当たりのブリッジ部分はキンクスの「 「 サニー・アフタヌーン 」のイントロかな(笑) |
Getting Better The Beatles |
サボテンの花 チューリップ |
チューリップの曲を紹介ついでに前から気が付いていたものをもう1曲。 こちらはシングルヒットした「サボテンの花」、エルヴィス・プレスリーのラスベガス時代の代表曲「サスピシャス・マインド」とイントロが瓜二つ。 チューリップとエルヴィスはイメージ的にあまり結びつかないんだけど大ヒットした曲なので意識はあったはず、でもこのセンスは素晴らしいと思う。(^_^) |
Suspicious Minds Elvis Presley |
Dry Your Eyes The Tokens |
全米1位「 ライオンは寝ている」(The Lion Sleeps Tonight) 」が有名なトーケンズの曲です。 個人的にはオールディーズの隠れた傑作だと思います。 打楽器からコーラスへのイントロはホワイト・ドゥーワップの先輩格ダイアモンズの、 こちらは紛れもなくオールディーズの傑作「リトル・ダーリン」を彷彿とさせます。 まぁ、この時代は他にも同じような曲が多くあるんですけど大好きな2曲なので敢て選びました。 |
Little Darlin' The Diamonds |
カリフォルニア・コネクション 水谷豊 |
日本テレビのドラマ『熱中時代・刑事編』の主題歌として主演の水谷豊が歌い1979年に大ヒットした曲です。 直前に発売され全米全英で1位を記録したビージーズの「哀愁のトラジディ」のイントロに似ています。 今比べて聴いてみると微妙には違いますけど 当時日本では同時期に流行ってたので直ぐに「ゲッ!同じだ!」と思ったのを記憶しています。 |
Tragedy Bee Gees |
傷つく世代 南沙織 |
元祖女性アイドルという見方をされることも多い南沙織のヒット曲です。 再び登場のデレク・アンド・ザ・ドミノス「いとしのレイラ」のイントロを取り入れています。 聴きようによっては元ネタよりもロックしています。筒美京平、お見事です。 ただし元を辿れば、このエリック・クラプトンのギター・リフはアルバート・キングのブルース「 As the Years Go Passing by 」に影響受けて作ったとされています。 |
Layla Derek and the Dominos |
S・O・S ピンク・レディー |
南沙織で思い出しました。 1972年発売の南沙織「ともだち」のイントロは 1976年発売のピンク・レディー「S・O・S」に似ています。 今度は筒美京平を都倉俊一が・・・ 因みに「S・O・S」のイントロ前に入っているモールス信号は ラジオなどで曲をかけるときは自主的にカットすることが多いようです。 |
ともだち 南沙織 |
真夏の夜の夢 野口五郎 |
野口五郎が得意のギターを弾きながら歌った曲です。 テンポは可なり違いますがエディ・フロイドとスティーヴ・クロッパーの共作曲「ノック・オン・ウッド」に似ています。 フロイド自身が歌ってヒットしましたが元々はオーティス・レディングの為に書かれた曲で、 レディングも後にカーラ・トーマスとのデュエットでレコーディング しています。 デヴィッド・ボウイのライヴ・ヴァージョン も有名です。 |
Knock on Wood Eddie Floyd |
あいあい傘 石川さゆり |
「津軽海峡・冬景色」でブレイクする前の石川さゆりの曲です。 エレキギターのイントロが横浜が生んだスーパーR&Bグループ=ザ・ゴールデン・カップスの代表曲「長い髪の少女」になんとなく似ています。 何となくと言うところがミソですが個人的には2曲とも好きな曲で、どっちのイントロが流れても、どちらも歌いだせます(笑) |
長い髪の少女 ザ・ゴールデン・カップス |
ケメ子の歌 ザ・ダーツ |
コミック・ソング風なタイトルと歌詞で1968年に大ヒットしたザ・ダーツの「ケメ子の歌」の印象的なスキャットのイントロは ニール・セダカ1962年のヒット曲「かわいいあの娘」と同じです。 「ケメ子の唄」はザ・ジャイアンツとの競作 で両方とも大ヒットしましたが、 個人的にはザ・ダーツ・ヴァージョンがお気に入りです。 |
Next Door to an Angel Neil Sedaka |
Girl don't Tell Me The Beach Boys |
ザ・ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンはザ・ビートルズの登場以後、常にザ・ビートルズを意識していたと思いますが、 この曲は正にブライアンが作ったビートルズ風な曲と言っていいでしょう。 曲全体の雰囲気やエンディングのコードがビートルズっぽいですが、特に間奏で聴かれるギターとドラムは「涙の乗車券」イントロそのものです。 |
Ticket To Ride The Beatles |
Johnny B. Goode Chuck Berry |
ページ上方で「ジョニー・B.グッド」のイントロが沢山の曲に使用されているということを書きましたが、 お師匠様には、また、お師匠様がいるように、このリフの正真正銘の元ネタがルイ・ジョーダン1946年ヒットのこちらです。(更にいたりして(・・;)) ただ世界的に有名にしたのはチャック・ベリーに間違いない。 |
Ain't That Just Like A Woman Louis Jordan |